← FJT-MUSIC ホーム

● プロフィール   

藤田 浩 ( Hiroshi Fujita )   Mail > fjt-music@jjf.jp

1956/03
(0歳)
大分 誕生 1956/03/12
(申年・魚座)

2004年(48歳時)
1974/04
(18歳)
大阪 松下電器産業株式会社(現 パナソニック ホールディングス株式会社) 入社
中央研究所 勤務 / 1979/05 退社
1979/06
(23歳)
東京 東京ミキシングスクール 入学
1980/09 卒業
1980/10
(24歳)
株式会社ミキサーズラボ 入社
レコーディングエンジニアとして、
オメガトライブ、角松敏生、杏里、中村雅俊、西城秀樹、河合奈保子、伊藤麻衣子、近藤真彦、柏原芳恵、松本伊代、菊池桃子、中山美穂、芳本美代子、などの作品に参加。
THE CONX、セブンティーン・クラブ、網浜直子、MORE、などを手掛ける。
「星銃士ビスマルク」「魔法の妖精ペルシャ」「まんが どうして物語」などのアニメ主題歌のレコーディング・ミキシングを手掛ける。
1987/03 退社
1987/04
(31歳)
レコーディングエンジニア フリーランス
(1994年~2002年 株式会社M.スタッフ ⇒ 株式会社アップビート 所属)
チューリップ、財津和夫、原みどり、NoB、PATA、D-SHADE、NO?YES!!、Jolly Jelly Fish、PRISM、中川晃教、谷村有美、石川知亜紀、早坂好恵、島田奈美、小川七生、などを手掛ける。
「キテレツ大百科」「ひみつの花園」「バーチャファイター」「クレヨンしんちゃん」「あたしンち」「侍戦隊シンケンジャー」「轟轟戦隊ボウケンジャー」「ドラゴンボール改」「ドラゴンボールZ」などのアニメ主題歌・挿入歌・企画CDのレコーディング・ミキシングを手掛ける。
・ 2001年&2002年 インディーズレーベル「FJTレーベル」として Jolly Jelly Fish のCDを制作販売
・ 2004年~2006年 ソフィア音楽院(音楽スタッフ養成スクール) 委託運営
・ 2007年~2009年 フィール音楽院(音楽スタッフ養成スクール)/ 株式会社フィールオブミュージック 設立運営
2010/04
(54歳)
京都 拠点を京都に移す / FJTパソコン作曲教室 開業(2024/08 新規受付終了)
サスライメイカー(レコーディング・ミキシング)、YOO(ミキシング・マスタリング)、千鶴伽(マスタリング)、ミュージカル「ママはおおどろぼう?!~久美子さんの長い夜~」(作曲)、などを手掛ける。
2021/12
(65歳)
音楽レーベル「FJT-MUSIC」発足
・ 2021/12  Rachel シングル「Wonders of Christmas」配信(プロデュース・作曲・編曲・ミキシング・マスタリング)
・ 2023/10 「藤田 浩」名義の作品を配信開始(プロデュース・作曲・編曲・ミキシング・マスタリング)
・ 2024/05  Jolly Jelly Fish 初期楽曲セレクトアルバム「Unripe」配信(プロデュース・レコーディング・ミキシング)
FJT-MUSIC  主な作品
血液型 A型
好き 音楽、仕事、コンビニ、琵琶湖、京都駅
嫌い 匿名、接触不良、男のユニゾン、納豆、京都市の正式な住所表記
苦手 話すこと、書くこと
座右の銘
1
No Rain, No Rainbow」≒「人生楽ありゃ苦もあるさ 涙の後には虹も出る
(Special Thanks to ハワイの格言 & 谷村有美 & 山上路夫)
座右の銘
2
意志あるところに道は開ける
(Special Thanks to エイブラハム・リンカーン)
座右の銘
3
チャンスは準備された心に降り立つ
(Special Thanks to ルイ・パスツール)
初Mix作品 THE CONX 「背中の向こうでDon't CRY」 シングルレコード RVC 1984/07/05発売
(作詞:吉野大作 / 作曲:橋詰宣秋 / 編曲:THE CONX / ディレクター:蛎崎広柾、井ノ口弘彦)